23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

3項河川費は480万7000円の追加で、河川維持費であります。6項住宅費は2,400万円の追加で、住宅リフォーム支援事業費であります。 10款教育費1項教育総務費は4万1000円の追加で、奨学基金積立金。4項社会教育費は1642万3000円の追加で、主なるものは、埋蔵文化財調査事業費886万7000円の追加向能代公民館改築事業費669万6000円の計上であります。

能代市議会 2018-09-12 09月12日-04号

3項河川費は267万9000円の追加で、河川維持費5項都市計画費は予算の組みかえであります。6項住宅費は1,788万円の追加で、がけ地近接等危険住宅移転事業費388万円の計上住宅リフォーム支援事業費1,400万円の追加であります。 10款教育費1項教育総務費は224万6000円の追加で、施設管理費216万6000円の追加が主なるものであります。

能代市議会 2018-06-20 06月20日-04号

3項河川費は500万円の追加で、河川維持費5項都市計画費は630万7000円の追加で、公園維持管理費であります。 9款消防費1項消防費は2979万4000円の追加で、車庫休憩所等改築事業費であります。 10款教育費1項教育総務費は2586万8000円の追加で、車両管理費、2項小学校費は7094万3000円の追加で、グラウンド芝生化事業費計上であります。

仙北市議会 2012-09-04 09月04日-01号

同じく8款の河川維持費、河川維持補修費290万4,000円につきましては、角館中学校の後ろを走っております鰍瀬川の河床の精製経費、それから角館地区流雪溝5カ所の改修経費でございます。 3目の河川改良費排水対策事業費700万円につきましては、西木町の漆原地内の側溝改良工事経費でございます。内水対策として行うものでございます。 それから5項住宅費住宅管理費でございます。

能代市議会 2011-12-07 12月07日-04号

3項河川費120万円の追加は、河川維持費であります。5項都市計画費85万円の減額は、職員人件費128万8000円の減額が主なるものであります。6項住宅費は24万5000円の追加であります。 9款消防費は2359万9000円の追加で、1項消防費も同額で、秋田県市町村総合事務組合納付金1938万円の追加車庫休憩所新築事業費261万4000円の追加が主なるものであります。 

仙北市議会 2011-09-01 09月01日-01号

2目の河川維持費、河川維持補修費につきましては、古城橋流雪溝ポンプの修繕を行うもので、159万2,000円でございます。 9款1項3目消防施設費自主防災組織育成事業費120万円につきましては、コミュニティ助成事業を活用して柏林自主防災会育成助成金でございます。 次に、18ページをお開きください。 4目の水防費につきましては、水害出動費等追加でございます。 

男鹿市議会 2007-12-19 12月19日-05号

第5点として、観光施設費に係る旅費、食料費の内訳及び河川維持費百川水路浚渫工事事業主体負担金内容について。 第6点として、男鹿東中学校払戸中学校の統合に伴う払戸中学校生徒通学方法について。 第7点として、副市長2人制は部長制廃止と連動している。副市長1人制とすることに伴う今後の部長制存続等の考え方について。 

  • 1
  • 2